ブログ
鹿児島の家づくりいろは⑧ 水まわりおすすめの床
キッチンやトイレ、脱衣室などの床材はどんなものを選びますか? 水場では水強い床材を選びたいですよね。 特にキッチンは水はね以外にも油汚れなどのしつこい汚れがつきものです。 無垢の床材だと気になるのがコーヒーや醤油などの濃い色の液体をこぼしたときに すぐにシミになってしまったり、水はねや油汚れなどの汚れが落ちに...
鹿児島の家づくりいろは⑦ 窓の役割とデザイン
窓には眺め、採光、風通しの役割があります。 窓の種類 ・引き違い窓 ・掃き出し窓 ・FIX窓(はめごろし窓) ・すべり出し窓 ・上げ下げ窓 ・出窓 ・テラスドア、勝手口 この他にも窓の種類はたくさんです。 すべり出し窓は縦すべり出し窓、横すべり出し窓があります。 幅又は高さが小さ...
鹿児島の家づくりいろは⑥ 災害に備える家づくり
日本では地震、台風、水害など様々な災害が起きます。 そんな中、身の安全を守るためにできることというのは ・災害に対する知識を持つこと ・備えをしておくこと が重要になってきます。 知識とは、 災害が起きたとき避難する場所は? 窓は開けるの?閉めておいたほうがいいの? ガスは点けっぱなしになっていな...
VRモデルハウスの見学を始めました
家づくりをそろそろ考えているけど、このご時世まだ出歩くのに不安がある。。。 という方も多いのではないでしょうか? ツマガリハウスではご自宅に居ながら・職場や出先でも モデルハウスをご見学いただけるVRモデルハウスをご用意しました! 全国に建つテクノストラクチャーのお家から選りすぐりのモデルハウスをご用意しまし...
鹿児島の家づくりいろは⑤ Bedroom
寝室は落ち着いた雰囲気でゆっくり眠れるような空間になるよう配慮したいものです。 寝室での過ごし方をヒアリングしたうえで、部屋の広さを必要用途以上に広くせずに、 天井高さを少し低くし、照明を明るくしすぎないよう検討しリラックスして 過ごせるような空間づくりを考えます。 基本的には低い姿勢(横になる、座る...
鹿児島家づくりのいろは④ ベリティス
部屋をつなぐ扉、ただ見た目やカラーだけで決めていませんか? パナソニックのベリティスという標品は様々な技術が組み合わさり、 見た目の美しさはもちろんのこと、より長持ちして使える扉となっているんです。。。 ベリティスの技術 パナソニックの建材は高度な印刷技術でシートでもより木に近い質感を生み出し...
鹿児島家づくりのいろは③ 家事動線について2
子育てしながら毎日はバタバタと忙しいですよね。 そんな中でも家族で楽しむ時間や、ご夫婦でゆっくり過ごす時間、 ひとりで趣味に没頭する時間を大切にしたいですよね。 そんな時間を得る為にはなるべく家事を楽に早く済ませることが鍵となってきます! 仕事からご夫婦のどちらが先に帰宅するのか、食事の支...
鹿児島家づくりのいろは② 家事動線について
ツマガリハウスの間取りづくりは生活スタイルのヒアリングから始まります。 一日の生活の流れから食事の支度・片付け、洗濯にしても洗う・干す・直す、 お掃除にお子様の身の回りのお世話。くつろぎタイムや休日のお家での過ごし方などなど。 ご家族それぞれに生活スタイルは多種多様で、 お話を聞かせていただきながら勉強させて...
鹿児島家づくりのいろは① 無垢の床材
家づくりにおいて、床材はどのような物を選びたいですか? 床材には ◆フローリング ・無垢フローリング ・複合フローリング ◆タイル ◆フロアタイル ◆左官仕上げ ◆カーペット など様々な床材があります。 皆様、無垢のフローリングと複合フローリングの違い、ご存知で...
マイホームのいろは⑩ クロスの選び方
リビングや主寝室、子供部屋に趣味のお部屋、洗面室にトイレになど 一つのお家には用途の違うお部屋がたくさん。 おしゃれな家にしたいと気持ちが募ってしまい、ついついどこもそこもと こだわってしまいテイストにバラつきが起こりなんだか落ち着かないお家に。。。 クロスの配色によって空...